てぃーだブログ › いつも音楽があった。 › ララは愛の言葉 › みんなで楽しく「ラララ〜ララ〜ラ〜♪」

みんなで楽しく「ラララ〜ララ〜ラ〜♪」

Old man Riverというアーティストの歌う「ラララ-みんなの歌」が話題ですね。ちょっと前に始めてラジオでヘビープレイされていて聴いて良い曲だなと思ったのですが、子供達といっしょに「ラララ〜ラララ〜♪」と合唱するフレーズが印象的な楽しい曲です。公式HPによると今年日本デビューしたオーストラリア出身のアーティストで放浪しながら歌を歌ってきたそうで、Old man Riverという印象的なアーティスト名は「何ごとも競わず、自分のありのままを受け入れ、悠然と流れる大きな川のように、人生のすべてを受け入れて流れ続けたい」という信念から来ているとのことです。若いのに悟ってらっしゃる。沖縄では大きな川がないので、あまりピンきませんが大陸で生活していると川というのは人生にたとえられるくらい大切なものなのですね。そういえば、タイトルに川のつく曲で(many rivers to cross/ジミークリフ)や日本でも(川の流れのように/美空ひばり)とか(川の流れを抱いて眠りたい/時任三郎(笑))名曲多いですね。時任三郎で思い出したのですが以前オーストライアかニュージランドに住んでいたっけ!日本で一番川の似合う俳優です。あと実際の話ですが若い子が(トキトウ/サブロウ)を(トキ/ニンザブロウ)って読んでいたという笑い話も思い出しました。トキニンザブロウの曲いいよね!って(笑)
話が支流に大きく流れてしまったので戻しますが、そういう「ラララ-みんなの歌」は、彼が毎週ボランティアで通う地元シドニーの障害を持つ子供のためのセラピー・ワークションプで、みんなで歌うために子供達もいっしよに作った曲というエピソードも素敵です。こういう歌で世の中がハッピーになると良いですね。アルバムも聴いてみたいっす。

彼のオフィシャルブログです。
http://oldmanriver.blog41.fc2.com/category5-3.html#pagetop

みんなで楽しく「ラララ〜ララ〜ラ〜♪」

オールド・マン・リバー
デビュー・アルバム「グッド・モーニング」

みんなで楽しく「ラララ〜ララ〜ラ〜♪」

アフロをかぶるオールド・マン・リバー

以上写真は公式ブログより


同じカテゴリー(ララは愛の言葉)の記事
ララは愛の言葉
ララは愛の言葉(2008-03-19 11:31)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。