早朝から動いている人たち2
早朝から動いている人達ということで、
泊の魚市場のことを思い出したので書きたいと思います。

泊の魚市場へは競り風景を撮影するために数回、
夜釣りのついでに何回か行ったことがありますが、
真夜中というか早朝というか。
普通の人々が熟睡している頃にそこは動きだします。
行く度に思うのですが、ここの風景を見ていると
元気をもらえます。威勢のいいかけ声、
ひょうきんなオバちゃん。水揚げされたばかりの
色とりどりの魚、大きなマグロ
昔から変らない風景なのだろうけど、
自然の恵みの素晴らしさというか、
それを生業にする人々の逞しさというか。
言葉では説明しにくいけれど、
そこに行けばポジティブなパワーを
感じることができます。
隣の泊いゆまちも楽しいけれど、
是非、一度は競り風景を見る事ををオススメします。
仕事やプライベートで暗い気持ちになった時はきっと
元気になれるし、魚をもっと美味しく感じることができると思います。
でも今年は、原油高でそこに働く人達自身が
苦境に立たされています。
漁師をはじめそこを生活の基盤にしている人達が
早く明るい気分になれるよう願っています。

与那国にはカジキの干物という特産物がありますが
今年の始めにパッケージを募集してたので
応募してみましたが、ボツでした。
ボツ案で恥ずかしいのですが、せっかくなのでアップしました。
今見るとカジキの身体のひねりが変だな(苦笑)
ネットでも公募していたので、全国からかなりの
応募があったようです。
どんなパッケージがあがってくるのか楽しみです。
今年は仕事の合間をみて積極的に公募にチャレンジしようと思っています。
ゴルフポスターとかマラソンのTシャツとか。
倍率高そうだけど・・・。
泊の魚市場のことを思い出したので書きたいと思います。

泊の魚市場へは競り風景を撮影するために数回、
夜釣りのついでに何回か行ったことがありますが、
真夜中というか早朝というか。
普通の人々が熟睡している頃にそこは動きだします。
行く度に思うのですが、ここの風景を見ていると
元気をもらえます。威勢のいいかけ声、
ひょうきんなオバちゃん。水揚げされたばかりの
色とりどりの魚、大きなマグロ
昔から変らない風景なのだろうけど、
自然の恵みの素晴らしさというか、
それを生業にする人々の逞しさというか。
言葉では説明しにくいけれど、
そこに行けばポジティブなパワーを
感じることができます。
隣の泊いゆまちも楽しいけれど、
是非、一度は競り風景を見る事ををオススメします。
仕事やプライベートで暗い気持ちになった時はきっと
元気になれるし、魚をもっと美味しく感じることができると思います。
でも今年は、原油高でそこに働く人達自身が
苦境に立たされています。
漁師をはじめそこを生活の基盤にしている人達が
早く明るい気分になれるよう願っています。

与那国にはカジキの干物という特産物がありますが
今年の始めにパッケージを募集してたので
応募してみましたが、ボツでした。
ボツ案で恥ずかしいのですが、せっかくなのでアップしました。
今見るとカジキの身体のひねりが変だな(苦笑)
ネットでも公募していたので、全国からかなりの
応募があったようです。
どんなパッケージがあがってくるのか楽しみです。
今年は仕事の合間をみて積極的に公募にチャレンジしようと思っています。
ゴルフポスターとかマラソンのTシャツとか。
倍率高そうだけど・・・。
Posted by pocketmusic at
◆2008年07月26日19:54
│デザイン