てぃーだブログ › いつも音楽があった。 › オレ(ワタシ)たち似たもの同士? › 久々に発見!! ソフトロックと渋谷系

久々に発見!! ソフトロックと渋谷系

以前にも渋谷系のことにチラッと触れましたが、
80年代後半から90年代にかけて、
フリッパーズギターを筆頭に、数多くの渋谷系なる
アーティストが多数デビューしました。
渋谷系と括られるアーティストには、レコードマニアという特徴があり、
有名無名のネオアコ、ソウルやソフトロック、ラウンジという
ジャンルから引用と言う形で、自分の音楽に取り入れてきました。
それが良いか悪いかは別として、HIP HOP のサンプリングソースと一緒で
自分の好きなアーティストがサンプリングしていたり引用していたり
すると自ずとその元ネタというのは気になるわけで、
聴いてみたくなるのは、当然です。
自分もそうして音楽を聴いて来たわけだし、そう言う音楽の聞き方は、
悪いことではないと思います。
そこでオリジナルの良さに気づいて深みに入っていったり・・・。

前置きが長くなってしまいましたが、
久しぶりにそんな渋谷系的な曲を発見しましたのでご紹介

先日入荷情報で紹介した前園直樹/ほほえみがとまらないないを
店で流していたら・・・

久々に発見!! ソフトロックと渋谷系

う〜ん、どこかで聴いた事があるイントロ
2秒後、スパイラル・ステアケースの
「モア・トゥデイ・ザン・イエスタデイ」
以前映画MY GIRLのサントラでも紹介した
ソフトロックファンにはおなじみの人気曲。

イントロ後に日本語詞のメロディーが・・・
あっ日本語でカバーしているんだ〜って、
クレジットみたら、カバーという表記がない。

う〜ん。渋谷系的引用?久々にモロな曲を聴きました。
これ大丈夫か〜。ちょっと心配になりました。

久々に発見!! ソフトロックと渋谷系

前園直樹/ほほえみがとまらない(中古)900円
問題の曲は「スカイ・ウォーク・リズム」
著作権クリアしてたらごめんなさい。




同じカテゴリー(オレ(ワタシ)たち似たもの同士?)の記事
いまさらエアギター
いまさらエアギター(2008-04-17 11:34)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。